« 戦闘機について学ぼう! | トップページ | 新製品のデジカメ購入! »

2012年3月19日 (月)

自転車ゼミ生は全員完走

【大阪サイクルイベントから全員無事帰還!】
 昨日は、自転車ゼミ生と先生の7人で行ってきましたよ!
 大阪サイクル イベント!!
 天候は悪かったのですが、自転車ゼミ初の合宿と、長距離ライド。
 とても楽しい一日を過ごせました。

 という事で、一日をダイジェストでお送り致します。

20120318a 早朝学校スタートの様子
AM4時起床で4時半に出発
朝早いので真っ暗ですが
皆行くぞ!
20120318b 誰も居ない中を南港目指して
南下中!
結構暖かく、汗だくに・・・
春夏用のグローブに変更
20120318c 南港手前の難関!ループ橋
物凄く大きく回りながら
上がっていきます!
チョー疲れる~!
20120318d

上がりきった頂上付近
向こうに見えるループを
上がってきました。
もうヘトヘトで、休憩中!

20120318e 頂上からは、一直線の長ーい
下りです。風景もとても良く
疲れを癒してくれる下りです。
ただ、この先は階段に・・・
20120318f 1時間半掛かって、到着!
インテックス大阪西ゲートで
記念撮影!!
早速受付へ移動開始~
20120318g プレミアム登録用の
自転車専用駐輪場に
自転車を停めました。
さて、受付へGo!!
20120318h 受付で配られた物です。
バナナは食べ放題ですよ!
色々粗品がついています。
帰りも沢山頂きましたよ。
20120318i 駐輪場の様子です。
さすがに4263人参加らしく
自転車だらけです。
痛車も結構居ましたね。
20120318j さて、スタートラインに移動!
先の方がスタートゲートです。
並んだ時、凄い人だと
見ていましたが・・・
20120318k 後ろを振り向くと・・・
もっと果てしなく人だらけ!
大阪から自転車居なくなった
のではと思う大変な台数!!
20120318l 宇野先生の写真無いので
自分で撮ってみました。
先頭では、チアが応援している
そうですが、全く見えません。
20120318m さあ!スタートです。
自転車にカメラ固定が普通だと
思っていましたが、頭に固定
している人も居てビックリ!
20120318n 動画は無いので、静止画で
雰囲気をお伝え致しましょう。
道いっぱいに、好きなように
走れてとても気持ちが良いです
20120318o さて、今回のメインイベント!
海底トンネルですよ!
車ではいつも使っているので
自転車で走れて嬉しいです!
20120318p ドキドキワクワクしながら
下りで速度も出て楽しい~
なかなか経験できるものでは
ないので、ラッキーって感じです
20120318q 海底部では、道は一直線で長く
良いのですが、この後は出口で
鬼のような上がりが待っています
疲れが一気にでました
20120318r この夢舞大橋もくせ者でしたよ
車で走ったらわかりませんでしたが
勾配がキツイ!地獄の坂です。
30kmコースは走り応え十分!
20120318s という事で、ゴール後はブラブラし
白バイと記念撮影したり、記念品
貰ったりして、展示会を見学し
学校に帰る事にしました。
20120318t 帰る時に無事完走の記念撮影!
体は皆さんクタクタで、学校まで
帰れないって感じでしたが
最後の力を振り絞って出発!!
20120318u そして帰りのグルグル橋で体力を
使い果たしそうでしたが頑張って
無事学校に到着しました!
少し雨が振った事が残念でしたね。

 学校に着いたら、皆さん自転車の分解掃除開始です!!
 汚れた自転車を徹底的に磨きます。

 ■今回の走行距離
   学校と南港 19km
   大会走行 29.6km
   南港と学校 19km

   合計 67.6km

 正直、京都走りに行く方が楽だと思うアップダウンコースでした。
 皆さん良く頑張りましたね!

 来月には新しい新入生が入学して来ますが、新2年生は
 後輩が出来る事を楽しみにしています。
 新入生の皆さん、ココ見てたら是非自転車ゼミにいらっしゃい! 

|

« 戦闘機について学ぼう! | トップページ | 新製品のデジカメ購入! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。