« 前期1年CGアニメ完成! | トップページ | 今日の雑記 2010/7/20 »

2010年7月20日 (火)

自転車(RADAC)のメンテ1

【レイダックを本格的に整備始めました】
 先日タイヤや、ハンドルテープを交換しましたが
 一度始めたら徹底的に整備したくなったので
 色々パーツを入れ替えたり、磨く事にしました。

 ■リム&ハブ交換
   リアは昔の規格の126mmですが130mmも入るとの事で
   新品購入し、付けてみました。何故か普通に入りました。

   スプロケットは今時10sですが、7sで不満は無かったので
   8sをチョイスしました。

 ■チェーン交換
   シマノHGシリーズを購入。付けたのですがやはり
   スプロケとチェーンだけが新品なので、その他のパーツが・・・

 ■フロント&リアディレーラーの分解清掃
   まず、分解しパーツクリーナーで清掃し、磨き上げてみました。
   綺麗になったのですが、やはり昔の規格なので
   思い切って、前後ディレーラーも新品にする事にしました・・・(>_<)

 ■ヘッドパーツ分解清掃
   予想通りに汚れていましたが、グリス買い忘れたので
   また次回になってしまいました。ヘッドも新品買うかと悩み中。

 という事で、次回のお休みにはディレーラー交換と
 ヘッドパーツ清掃を行う予定です。

|

« 前期1年CGアニメ完成! | トップページ | 今日の雑記 2010/7/20 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車(RADAC)のメンテ1:

« 前期1年CGアニメ完成! | トップページ | 今日の雑記 2010/7/20 »