後期の宇野先生授業!
1年生は後期から各コースに別れて専門の授業が始まります。
今日は宇野先生のゲームデザインコースの1.2年の一部の
授業内容をご紹介してみましょう。
■1年生の「ゲームデザイン」
ドット絵でのデザインからキャラアニメーションまでを行います。
携帯ゲーム機では必要なデザイン技術になりますので
しっかり基礎を行います。
今週はアイコン制作に入りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←参考までに宇野先生作品 |
■2年生の「ゲーム企画」
先週からチーム制作を始めました。
新しいゲームの企画を考え、そのデザインを考案して
一本のゲーム仕様書を作り上げます。
本日は概要を決める会議や、ゲームセンターに出向いての
類似するゲームのリサーチを行いました。
![]() |
Aチームはリサーチへ 最近はゲームセンターでの プレイをVHSに録画出来ます。 学校に帰り早速チェック。 | |
![]() |
Bチームは概要会議! 案を出し合います。 皆で話すと色々出てきます。 楽しいですね! |
この成果は卒業制作展で発表の予定。皆さんお楽しみに!
ゲームデザインコース以外の授業は梶浦先生のブログに掲載中!
【独り言・・・】
今日は新型PSPの発売日ですね。皆さん買ったのかな?
てか、買って学校に来ている人もいますね(笑)
軽いのいいな~。でも薄いのは使いにくそうで嫌だな~。
ネタに買うか迷っています。でも買ったら4台目なのですよね。
宇野先生、家族1人1台体制に突入か!?
でも、今日はヨドハシは朝並んで、レジ待ち40分だったようで。
もう無いかな・・・?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント