まんが甲子園知ってます?
全国の高校生が集り、日本一のペン児を競う
夏の「まんが甲子園」が、いよいよ高知でスタートしました!
実は宇野先生は高校生当時は漫画研究部の部長を務め
高知県から、漫画王国土佐をアピールする為に毎年イベントをするので
お手伝いして下さいとの事で、協力して「まんが甲子園」の母体である
「まんがフェスティバル」を、計画&実行にまで導いた一人なのです。
当時高知県内の漫画研究部は高知東高校・高知東工業・岡豊高校が
有名でした。特に高知県推進部とは仲良しにさせてもらっていたので
わが母校である高知東高校は、高知県を代表する漫画研究部と
言う事で、大阪から取材に来た円広志に取材を受け
部員全員がTV出演しました。
現在では「まんが甲子園」として全国の漫画研究部の熱い戦いの場
として非常に大きなイベントになりました。
自分も2000年までは、「お~びぃ~ず」という高知県漫画研究部
OB団体に所属し、大阪デザイナー専門学校の先生としてでは無く
漫画研究部の先輩として、高校生の育成や卒業後の皆さんの
受け入れ場所として活動してきました。
非常に思い出の深いこの大会にも、もう6年行っておりません。
今年は見に行きたかったので、とても残念です。
当時、県から依頼された、大会の映像と映像を繋ぐ短いCGを
作ってと言われ、30分で作った映像をリンクしておきます。
実際にこれを会場で見たことのある人は、多分20代半に
なっていると思います。
巨大スクリーンで流された映像はこちら
今後も全国の漫画研究部の大会として大きくなってもらいたいと
思います。また、今年の優勝校が何処になるかとても楽しみです!
<コンピュータグラフィックス学科 ゲームデザインコース担当 宇野>
http://www.odc.ac.jp/s/cg/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント