« プラモ技術革新 | トップページ | 業界を目指す方へ »

2006年8月27日 (日)

DS版 FF3について

Ff3

ニンテンドーDS ゲーム

FINAL FANTASYⅢ 感想



© 1990,2006 SQUARE ENIX CO.,LTD All Rights Reserved.

【待望のリメイク】
16年リメイクされなかったFF3がDSの機能をフル活用して3Dで帰ってきました。
ファミコンで遊んでいた方もFF3初めての方でも遊べるDS初のFFシリーズです。


【初心者に優しい】
裏を返せば、FFのコアなファンには物足りないかもしれませんが、FF初めての人でも
気持ちよくスイスイと遊んでいけて、新しいユーザー層を獲得できるゲームになったと
思います。非常にゲームバランスは良いと思われます。


【3Dキャラクター】
色々意見もあるようですが、4頭身のキャラクターはなかなか可愛いと思います。
ムービー部分とのギャップは仕方ないので、無くても良かったのかなとは思いましたが。
ゲームの操作としても、今回の3D化は良かったと思います。


【あれ? この会社・・・】
何気に皆さん電源を入れて、プレイしていると思いますが、最初にMatrixと出ています。
んー・・・、何処かで見た事のある会社だなと思い、学校の求人票を見ていると・・・
あった! 見たことあるはずです(笑)
求人票にはFF3の事は書いてなかったです。当たり前ですね。
発売日前に来た求人票ですし・・・(^_^;)
在校生の皆、知ってかい? SQUARE ENIXでは無いですよ作った所!


【最近思った事】
DSもPSPもそうですが、学生で持っている人少ないですね。
学校で通信出来る人少ないので、寂しいなーと思う今日この頃。
持ってない人は、そろそろ買っても良いのでは?


【在校生へ最後に・・・】
ココ在校生沢山見ているので、連絡も兼ねて
会社のリンク張っておきます。これ見て気になったらすぐに就職センターへ
夏に着たばかりの新しい求人ですよ。
Matrix ・・・ 
http://www.matrixsoft.co.jp/

<コンピュータグラフィックス学科 ゲームデザインコース担当 宇野>
         
http://www.odc.ac.jp/s/cg/

|

« プラモ技術革新 | トップページ | 業界を目指す方へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DS版 FF3について:

« プラモ技術革新 | トップページ | 業界を目指す方へ »